ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 東海道五十三次

水と緑に癒されて・・・

▼熊本県山鹿市菊鹿町(初秋)

800_9512


 清らかな水と優しい緑に包まれた熊本県。それも、熊本市中心部から車で1時間の範囲で、渓谷なり、田園地帯、そして名園なりへ足を運ぶことができる。現在、新型コロナウイルス感染の危機的状況にて、行けないのが残念だが、写真で楽しんでいただければと・・・。

 撮影する時に、手前に水面(みなも)、背景に透き通るような緑があると、撮影のボルテージがどんどん上がってくる。後は、太陽光の角度と空気の澄み具合、青空と雲の割合が鍵となる。朝靄なども撮りたいが、朝起きが下手なので、早朝から撮像することは皆無に等しい。

 今回ご紹介するのは、熊本県北部にある山鹿市菊鹿町の田園風景と川。また、同市鹿北町の岳間渓谷である。菊鹿町は棚田で有名な番所というところがあり、一年を通じて、必ず、数回は足を運び入れる。山桜あり、ツツジありで、内陸部だが風光明媚なところである。

 岳間渓谷は避暑地として、夏場はキャンプを楽しむ家族やグループがテントを張り、バーベキューを楽しんだり、水遊びをしている。湧水はとても旨く、毎日のように水汲みに訪れる人たちも多い。菊池渓谷のように規模は大きくはないが、ヒンヤリと澄み切った空気が売りとなる。

 次は、大麦畑が続く熊本県菊池市七城町。本来、同地は全国区でも有数の米どころ。ブランド米である「七城米」は、筆舌に尽くし難きものである。一度食せば、その旨さが分かるけれども、筆者の稚拙な表現力では、この場で、正確に伝えることは出来ない。

 最後にご紹介するのは、関西方面や関東方面からの修学旅行では、昔は必ずそのコースに組み込まれていた細川家の名園である。東海道五十三次を模した庭園は、インバウンドで訪れる外国の方々にも人気があり、散策しながら記念撮影している姿をよく見かけたものだ。

 現在、日本列島は新型コロナウイルスの脅威により、国全体が怯えている。そのウイルスが何処に潜んでいるのか、浮遊しているのか分からない。見えざる敵との戦いを強いられているけれども、皆がモラルある行動を取れば、必ず、早期収束へと向かうに違いない。

 ただ、身勝手な行動を取る人が一人でもいれば、鼠算的に感染して行く。よって、その点を十分に理解して行動しなければならない。しかし、この非常事態においても、パチンコに通ったり、首都高をルーレット族が爆走したりと、低民度の人間が湧き出ているのは理解できない。

 地球全体がパニック状態であるのに、内側にも外側にも目を向けぬ、稚拙な人間がいること自体、日本人として恥ずかしいと思うばかり。まあ、熊本地震の時も、いい大人のお祭り野郎が大勢騒いでいたけれども、一歩、二歩引いて、人として、自分の背中を見て欲しいものである。


▼熊本県山鹿市菊鹿町(初秋)
800_9610


▼熊本県山鹿市鹿北町の岳間渓谷(初夏)
WATERFALL


▼熊本県菊池市七城町の大麦畑(立夏)
800_5556


▼熊本市の水前寺成趣園(初秋)
DFD_5829


▼熊本市の水前寺成趣園(初秋)
DFD_5669



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
文責:西田親生

                   

  • posted by Chikao Nishida at 2020/4/30 03:11 am

取材休みの日・・・

▼取材ランチ・・・熊本ホテルキャッスル ダイニングキッチン九曜杏
lunch


 久しぶりに、取材を休んだ。それは、2月に予定している個展の準備と小冊子発刊準備を併行して進めており、たまにはランチタイムの後に、ゆっくり体を休めてもいいのではないかという甘えである。

 ランチは、いつものダイニングキッチン九曜杏のランチ。昔、喫茶店で出てくるようなナポリタンのランチだった。鉄板にのっかったナポリタン。少々タバスコを振り掛けすぎたので、唇の周りが赤くなった。学生の頃を思い出し、新鮮な気分となった。これで○○○○円だから、すこぶるリーズナブル。

 ノートブックを取り出し、前日に撮影した水前寺成趣園の百合鴎や青鷺の写真を引っ張り出して、望遠レンズで撮影した写真の構図、フォーカスなどをチェックした。1秒間に6.5コマの鈍足連写のカメラなので、思い通りに一瞬間のシーンが撮れていないが、鳥たちの表情や動き、空中に浮いた餌がくっきりと写ったものを見ては、ニンマリと笑ってしまう。

 相方の写真を見ると、24-105mmの広角から中望遠のズームレンズを駆使して撮影してはいるものの、やはりフルサイズ機では、最低でも300mmは必要かと思い、近場のカメラ専門店へと足を運ぶことにした。望遠はTAMRONが評判がいいので、普段のお散歩撮影でレンズの入れ替えをしなくても使える、28-300mmのズームレンズをゲットすることに・・・。

 丁度、売り出しなのか、新品レンズを激安にて購入し、そのまま泰勝寺の鴨を撮影することにした。以前、105mmで四苦八苦していた人間が、余裕綽々の表情で、300mmの望遠レンズを向けて、シャッターを切っていた。筆者も撮影したくなったが、お休みと決めていたので、ちょいとお借りして、数枚連写を楽しんだ。

 絞りを開放値から2段ほど絞ると、シャープで色ノリの良い写真が撮れた。オートフォーカス速度もまあまあ。ブレ防止のボタンをONにすると、シャッタースピードが若干遅くとも、ブレはなかった。レンズは「命」や「財産」と言えども、値段が高い安いだけでは決められないようだ。

 ここ数日、横殴りの雪が降ったり、急に冷え込んだりして体調を壊しそうになったものの、本日のお休みは、明日からの取材のためのエネルギー充電に役立ったようだ。食欲は普段の2倍ほど出てきた。(ダイエットに逆行している現象)

 さて、次はどこをターゲットに動こうかと・・・。

 
suizenji1


suizenji2


suizenji3


suizenji4


cn



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                     

  • posted by Chikao Nishida at 2017/1/24 12:10 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp