ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 新型コロナウイルス感染防止

急変するニューノーマル時代・・・

newstop


 博多に住む、近しい親戚の中で、コロナの犠牲になった。脳梗塞を患い、3日後にやっと退院と決まったおめでたい日のPCR検査で陽性。どんなに悔やんでも悔やみきれない、院内クラスターにより、暫くして絶命に至った。丁度1年前だったか、電話で声を聞いたきりで、何年も会うこともなく・・・。

 他人事では済まされぬ新型コロナウイルス感染の急増は、ニューノーマル時代と言葉では簡単に表現できるものの、実際、プライベートもビジネスも、先ずは接触しないを大原則に、慎重な行動を採る必要がある。夜中に呑みに行かなくても死ぬはずもないが、どうしてもデベソさんは出てしまい、感染する。

 細かいことに言及すると、取材で外出して、取材地がどんなに広々としているとしても、近場のコンビニやその他施設のトイレ利用には、かなり気を遣うようにしている。トイレでは、どこもかしこも消毒してから利用することが肝心だ。清掃及び消毒を怠っているトイレは、避けた方が大事に至らぬ可能性は高い。

 オミクロン株が重篤化しないと油断をしている内に、とうとう高齢者の死亡者数が急増している。時には若年の死亡も報告されているが、感染者の年齢層は、10代、20代が圧倒的に多いと言うのが怖い。危機感が生ぬるいのか欠如しているのか、コロナ感染を見くびっている。非常に危険な状況であるとしか言えない。

 これからのビジネスでは、打ち合わせや契約などは、殆どがデジタルで処理することになってしまう。打ち合わせは、ZOOMのようなビデオ会議システムを使い、契約はデジタルPDFファイル(デジタル印付き)の契約へ。よって、今まで以上に意思の疎通を図り、信頼を高める工夫が重要課題となってくる。

 また、ネット世界の膨張は凄まじい勢いを維持している。旧メディアにおいては、特に、電波媒体の視聴率など信用に値しないのではないかと、懐疑的になってしまう。また、紙媒体も旧態依然とした情報発信では、ネットメディアの拡散力と比較すると、全く歯が立たない状況に追い込まれてしまった。

 SNSの隆盛により、個人的な情報発信が拡散を呼び起こし、特に、インフルエンサーの台頭で、旧媒体よりも社会全体への影響力が目立つようになった。勿論、その情報の信憑性やエビデンスの確認は必要だが、全媒体、全デバイスの中では、スマホが生活に一番近い存在として日々進化しているという流れである。


1640271600_josui-3


----------
◎西田親生@ICTdocotor「Note」プロフィール
 https://note.com/chikaonishida/n/n6513d8114749Link
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生


 

           

  • posted by Chikao Nishida at 2022/2/16 12:00 am

黙認できぬ「マスク着用拒否」の言い訳

newstop


 今でも納得が行かない、「マスク着用拒否」の言い訳をする常連客が頭に残っている。

 これはホテルレストランの一部常連客の言い訳だが、逆立しても、理解に苦しむばかり。それは、「私は肺気腫を患っているので、マスクをすると息苦しくて、ろくに話もできない!だから、マスクを外し話す必要がある!」と、ガキのような身勝手持論である。また、自殺行為とも言える。

 そんなに肺気腫が大変な状況なのであれば、先ず、ホテルレストランへわざわざ足を運び、数人の男性が群がって、マスク着用拒否をして話すものではない。もし、感染すれば、肺気腫のために重篤化する確率が高いのだから、その言い訳を絶対に黙認してはならない。

 身内の話で申し訳ないが、若くして他界した兄が肺気腫で二度入院し、手術することになった。段々と息苦しい状況となり、公務に支障をきたすために、急遽入院、手術となった。よって、コロナ禍の時期に、上記のような身勝手な言い訳を聞かされると、虫唾が走る。

 常連客だからと言って、レストラン側が厳しいルール徹底を告げぬのも、理解に苦しむ。新型コロナ感染認証店であるのならば、そこはマスク着用のルール厳守を徹底するのが責任でもある。言えば難癖つけられるとか、上司に告げ口を言われるとか、これまた要らぬ配慮である。その程度で常連客が来なくなっても、大した売り上げダウンになるはずもない。

 一見客でも、常連客でも全く関係のない話だ。元々、ルールを否定、無視するのであれば、ルール遵守をしているお客さんのためにも、身勝手発言をする常連客は一時追放ものだと考える。周囲に迷惑を掛けるばかりで、ホテル側がそこまで優遇措置を講じる必要もない訳だ。

 昨年から口を酸っぱくして指摘してきたことだが、横暴なる振る舞いをする常連客が後を絶たない。実に恥ずかしい一部常連客の身勝手なスタンダードだが、今だに愚行を続けているとなれば、これは「社会問題」として、ホテル側に真意の程を聞かざるを得ないと・・・。

 マスク着用ルールを無視して、マスクなしで喋りまくっている常連客を擁護、黙認する必要など一切ない。それは、常連客への最高の接遇とは言えないのである。正論が通らぬ現場であれば、そこに従事している人たちの認識の浅さと危機管理能力のなさが窺い知れる。

 昨年、筆者が幼い頃から世話になった人(博多在住)が、コロナ感染となり他界した。脳梗塞で倒れ、回復後、三日後に退院できると楽しみにしていた矢先の訃報。院内クラスターが生じ、PCR検査で陽性となり、絶命に至ったと言う。そのような経緯があるので、上述の常連客を黙認できるはずがない。


▼八景水谷公園遊水池の大鷺(ダイサギ)
MASK-KYOHI


----------
◎西田親生@ICTdocotor「Note」プロフィール
 https://note.com/chikaonishida/n/n6513d8114749Link
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

               

  • posted by Chikao Nishida at 2022/2/9 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp