ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 戌亥櫓

未申櫓から戌亥櫓へ

▼栴檀の木の背後に未申櫓が見える(桜の馬場 城彩苑)
DFD_1045


 寒空の中、日陰は少々寒い風が吹きまくっていたが、日頃の運動不足解消のために、桜の馬場 城彩苑より階段を登り、二の丸公園右奥(監物台樹木園方面)にある、戌亥櫓までの往復を歩くことにした。大した距離ではないが、陰のところから歩きながらの撮影は、カメラを持つ手先が冷たくなった。

 この季節になると、同苑にある栴檀の鈴なりになった実へ、自然と眼が行ってしまう。数十匹の小鳥たちが栴檀の枝々に止まり、その実を食べていた。人が近づくと、さっと隣の大木の木陰に入り込み、人が去ると、再び栴檀の木へ舞い降りてくる。

 なだらかな坂を登り詰めるところに警備員が立っていたので、ご挨拶。見上げると、背後に未申櫓の姿があった。この櫓・・・大天守から十二支の方位の「南西(未申)」のところに位置するので、未申櫓という名がついている。

 それから、二の丸公園へと足を運び、久しぶりに大天守、小天守、宇土櫓、そして戌亥櫓を右手に見ながら、撮影して行った。熊本地震で、戌亥櫓両脇の石垣と塀のほとんどが崩壊したけれども、その櫓下の石垣は、僅か1本の石の柱で支えられ、ギリギリのところで櫓の全壊には至らなかった。また、戌亥櫓も十二支の方位「北西(戌亥)」を表しているのが、お判りになったのではと・・・。

 ※櫓崩壊を健気にも支えた石の柱は、最後の写真、戌亥櫓石垣左下を参照。

 蛇足ながら、Facebook上で今回の取材写真をアップしたところ、兵庫の方が「どれだけ傷んでいても、このお城には威風堂々という言葉が一番似合います。」と、有難いコメントを入れてくれた。正しく、その通りであるが、振り返れば、西南戦争終結時の熊本城と比較すれば、まだまだ原型を留めているのではないかと、ポジティブに思った次第。


▼栴檀の木
DFD_1053


▼未申櫓(南側)
DFD_1100


▼未申櫓(南西側)
DFD_1127


▼未申櫓(西側)
DFD_1140


▼二の丸公園から望む熊本城(右から大天守、小天守)
DFD_1159


▼二の丸公園から望む熊本城(右から大天守、小天守、宇土櫓)
DFD_1215


▼二の丸公園から望む熊本城(宇土櫓)
DFD_1167


▼二の丸公園から望む熊本城(右から大天守、宇土櫓、小天守)
DFD_1232


▼二の丸公園から望む熊本城(右から宇土櫓、大天守、小天守、戌亥櫓)
DFD_1246


▼取材風景
camera



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                 

  • posted by Chikao Nishida at 2017/1/11 12:00 am

今日の旧細川刑部邸・・・

800_8598


 震災後の旧細川刑部邸が気になる!

 駐車場側からは無理だろうが、正面の門から入れるのではないかと思い、足を運んでみた。しかし、写真の通り、想定外に大地震の被害は大きく、まだ、ほとんど復興への動きは見えない。駐車場に隣接して、二階建て仮設事務所が設置してあるが、多分に、熊本城がプライオリティ1で復興がなされるだろうから、旧細川刑部邸は少々遅れ気味なのかと・・・。

 秋も深まると、紅葉が眩しいほどに美しい旧細川刑部邸。今年は、残念ながら門の左にあるイチョウのみが撮影可能となり、邸内の庭に真っ赤な雲のように咲き乱れる紅葉との再会は諦めざるを得ない。

 本日は祝日だったので、旧細川刑部邸横の駐車場はほぼ満車の状態だった。県内外からの観光客が来ているようで、そこに車を預けて、徒歩で宇土櫓、戌亥櫓へと向かっていた。外国からの観光客は、崩れ落ちた石垣を何度も撮影していたが、観光と言えども、何となく沈痛な面持ちであった。

 最後に、正面門から左右の波打つように倒れている長塀を見ると、予想を遥かに超える大揺れが、この地を襲ったことが、よく理解できたのだった。


800_8613


800_8611


800_8599


800_8601


800_8620


800_8617


800_8595


▼取材風景
IMG_0338



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                   

  • posted by Chikao Nishida at 2016/11/4 12:41 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp