ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 夫婦円満

浮島周辺水辺公園の野鳥たち(3)

500_7727


 浮島の連載三回目として、本日いい感じの写真が撮れたので、初回に続き川鵜を主人公に書き綴ろうかと・・・。

 八景水谷公園(熊本市)では大鷺が王様だが、浮島周辺水辺公園(嘉島町)では川鵜が皇帝である。その他野鳥の数百羽に対し、僅か5羽の川鵜の存在がとても大きく見え、メインの止まり木を全て占領している姿が、浮島の景色となる。

 時には頭上をミサゴが通過するも、近場の川へ魚獲りへ出かけるのか、この浮島の湧水池に降り立つことはない。また、八景水谷の湧水地にいる多くの野鳥たちは、ハイタカやカラスなどから常に狙われている。しかし、浮島ではカラスの姿もなく、鴨や鳰たちは天敵からの脅威もなさそうで、呑気に暮らしている。

 今日は、浮島の皇帝的存在である川鵜を観察することにした。彼らは、大きな丸太の止まり木に居座り、時折、水面に浮かんだりして遊びまわっている。餌をどう喰べているのか肉眼で見たことがないので、次はそこを何とか捉えたいと考えている次第。

 川鵜の翼は思いの外大きく、分厚く、そして長い。形は、遠目で見ると、デビルのようであるけれども、他の野鳥たちを威嚇したり、大きな鳴き声を発するようなことはほとんどない。顔も仏頂面で、クチバシも鋭く怖そうだが、その挙動は面白く、道化師のように見えてしまう。それを証拠に、止まり木に立つ川鵜の足元を見ると、一目瞭然。水かきの付いた足で、不安定な立ち方をしている姿が、何とも言えない。


500_7730


500_7731


500_7690


500_7734


500_7674



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                                 

  • posted by Chikao Nishida at 2018/1/25 12:57 am

浮島周辺水辺公園の野鳥たち(1)

500_6782


 浮島に遊ぶ野鳥の二回目の取材することにした。全体を見回し、野鳥たちの動きを観察していると、野鳥たちの習性なり、共存関係だったり、吉本新喜劇のようなオチありと、あっという間に1時間半ほどが経ち、陽は傾きかけていた。

 先般、浮島の野鳥についての連載をほのめかしたが、早速、本日から数回にわたり、浮島周辺水辺公園の野鳥たちについて書き綴ろうかと思う。

 今回は、川鵜が主人公となる。同公園の溜め池では、大鷺や青鷺と同様に、超大型の鳥でもあり、数本の止まり木は、川鵜がほぼ占領している。威風堂々とした姿で、まるで欧州から来た観光客のように、目の色はエメラルドグリーンでオシャレ。

 クチバシは、鷺と異なり、上クチバシの先がカギ型で、少々、黒悪魔のデビルのように、威圧感がある。この溜池では、王様的存在なのだろう。低空飛行をしては着水し、餌を求めて潜水活動を繰り返している。比重が重いのか、体が沈み、水面に浮かんでいるのは、背中の一部と頭と首だけとなる。まるで、ネッシーのようだ。

 水中での動きが見えないのが残念だが、結構長めの潜水をするので、一度潜り、浮き上がって来る場所の予測が立たない。カイツブリも同様に潜水のプロであるけれども、それより予測が難しいように感じられた。

 夕刻になり、川鵜たちは、さっさとねぐらへ飛び去ってしまったようだが、いつの日か悠々と飛び回る川鵜たちを激写(連写)できればと・・・。


500_6793


500_6871


500_7224


500_7242



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                                 

  • posted by Chikao Nishida at 2018/1/20 12:13 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp