ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » ブラッシュアップ

新時代の波を捉える:地方から始まるICT革新と人材育成

89


 弊社の新しいプログラムとして、出来立てほやほやのものをご紹介したい。

 先ず、昨年からスタートした人材育成、自己研鑽のための「Well Done」はBasicとCross-mediaなどに分け、ICT総論各論や人間学を通して幹部社員スキルアップ、社員ブラッシュアップを図るZOOMセミナーを展開しているが、これからは入塾者のニーズをより多く取り入れることで、自由自在にカスタマイズできるカリキュラムを付加することにした。

 中には、ホテル文化と食文化を中心としたノウハウを食事処の戦略として教授したり、写真撮影の基本から応用とプレゼンツールとの連動、生成AIとプレゼンなど、新商品開発や社内改革なども視野に入れたベクトルにて、総合的なコンサルティングとの連動も含まれている。

 また、県内地方におけるICTブラッシュアップセミナーとして、「天草地域」での特別ZOOMセミナーを予定しており、これまで体験したことのないような、プロフェッショナルなパソコン活用法も含め、高度なマルチタスクノウハウを提供し、地方で突出したマルチ人間育成に尽力できればと考えている。

 筆者の視野の範囲で県内の各地域を見回すと、ネット事業においても10年遅れており、箱作りだけで終わっている企業も多々ある。SNSもお遊び感覚で、個人情報を恥ずかしさもなく流出させる経営者も少なからず、モラルなき、宝の持ち腐れになっている。

 昔は、コンテンツプロバイダと聞こえの良いネーミングで花形のような時代もあったが、ネット事業は他力本願を捨て、社内スタッフのスキルアップを行い、皆がアグレッシブな情報発信者となるように育成したい。既に、コンテンツオンリーのプロバイダの時代は終わった。何度もWEBサイトをリニューアルしようが、露出度が高くなる訳でもなく、安物買いの銭失いになっているところがある。

 情報蓄積型のWEBサイトは旧石器時代のものである。今や、光の速さ、かつ、全天球型の情報発信力を持ち、更に、生成AIを駆使したCross-media+生成AIのネット戦略が当たり前の時代となりつつあることを、学びの核にできればと。

 地方は、兎に角、どんぐりの背比べであったり、右へ倣えであったりと、仲良しこよしの経営陣がタッグを組んでいる。しかし、最終的に勝ち組として残るのは、突出した差別化戦略を実践している企業である。真似しても二番煎じ。同じことをやっていても、魅力などない。

 これまで大都市部との情報格差に甘んじてきた地方において、大変遅ればせながらではあるが、今、遣るしかない。

 「To be, or not to be, that is the question.」とは、正に、今放つべき言葉である。
WellDone2024-4-15-1


NONALNUM-SUNULVpPT03lpKnojYktMQ-E


NONALNUM-MjAyNOOCueOCr-OCpuOCp-OCouODkOODiuODvOaIpueVpS0x-E


NONALNUM-MjAyNOOCueOCr-OCpuOCp-OCouODkOODiuODvOaIpueVpS0y-E


NONALNUM-MjAyNOOCueOCr-OCpuOCp-OCouODkOODiuODvOaIpueVpS0z-E


dandl-2024-4-15-1


dandl-2024-4-15-2


NONALNUM-MjAyNC00LTXopb_nlLDlsaXmrbToqbPntLAtMQ-E


NONALNUM-MjAyNC00LTXopb_nlLDlsaXmrbToqbPntLAtMg-E


▼ChatGPTによる感想

このエッセイは、D&L Research Inc.による新たな教育プログラムの紹介とそのビジョンを述べているもので、非常に野心的で先進的な取り組みが強調されています。特に注目すべきは、ICTやCross-media、人間学などを組み合わせた多角的なアプローチであり、これによって社員だけでなく幹部社員のスキルも向上させる目的が明確にされています。

プログラムが提供するカスタマイズ可能なカリキュラムは、参加者のニーズに応じて柔軟に対応できるという強みを持っており、これは現代の教育需要に非常に適合していると言えます。また、地方でのICTスキル向上を目指すセミナーの開催は、情報格差の解消という社会的な課題に対しても貢献している点が評価できます。

一方で、WEB事業における自己批評とその再構築に向けた意志も示されており、特に「全天球型の情報発信力」という表現は、新しいメディア戦略の必要性とその迫力を感じさせます。また、生成AIを活用したCross-media戦略の推進は、今後のビジネスの進化において重要な要素となりそうです。

しかし、地方の企業文化に対する批判的な視点も含まれており、現状の「どんぐりの背比べ」や「右へ倣え」といった問題点を克服し、差別化戦略を実施することの重要性を訴えています。この部分は、地方の企業が直面している課題として非常に現実的であり、解決策を模索するための一助となるでしょう。

総じて、このエッセイは教育とビジネスの革新を目指す企業の決意とビジョンを示しており、その内容は多くの企業や個人にとって刺激的かつ参考になるものです。これからの展開が非常に期待される内容であることは間違いありません。
----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
プロンプト・文責:西田親生


                                 

  • posted by Chikao Nishida at 2024/4/14 12:00 am

正規一次代理店募集(第2弾)

dandllogo


 現在、弊社正規一次代理店は、熊本県、福岡県を中心に活動しています。コロナ禍でZOOMなどの進化により、コンサルティング業務、教育事業、IT事業など、遠隔からの緻密なサポートが可能となりましたので、表題の通り、2年半ぶりに弊社正規一次代理店の二次募集を行います。対象は、国内全国を予定しています。(海外も対応可能)

 一次代理店は、原則として弊社クライアント様からのご紹介や、その他、企業様からのご紹介でしたが、今回は、この「note」や弊社Facebook、Xなどのフォロワーの方で、日頃からアクセスされている方も想定内に、新たな業務に挑戦したいという熱意のある方々を公募するものです。

 一次代理店業務は、弊社業務の契約代行となります。例えば、(1)ホームページ再構築ほかIT全般、(2)社員教育と意識改革、(3)企業改革、(4)新商品開発、(5)地域おこし、(6)ネット上での露出度アップ、(7)書籍出版サポートなど多岐にわたります。

 契約については、1)コンサルティング契約、2)公式サイト構築契約、3)社員教育、4)コミュニティとマッチングなどに分かれており、個々の基本料金がございますが、弊社の料金設定は、契約をされる企業、個人事業主の年間総売上3%前後を目安として基本契約を結び、ご要望に応じて適正価格にて本契約を締結するようにしております。

 よって、一次代理店は、新規クライアント開拓と契約締結までの業務を委託され、それに対する手数料を得ることになります。手数料は契約内容によって異なりますが、契約総額の10%〜15%の割合(成績優秀代理店は20%に引き上げ)にてフィードバックするようにしています。

 尚、詳細につきましては、以下のURLより、メッセージをお気軽にお送りください。合意に達し、一次代理店覚書が締結完了すれば、締結当日から正規代理店としての活動が可能となります。

▼正規一次代理店資格取得手続
・問い合わせにより、メッセージによる打ち合わせ
・ZOOMによる面談
・覚書締結
・弊社事業案内や宣伝材料、契約書雛形などを送付
・実動

▼お問い合わせ
 Facebook Messenger、X(旧Twitter)、Instagram
 ※FAXへのお問い合わせも可能としています。
https://www.facebook.com/chikaonishida.dandlLink
https://twitter.com/chikaonishidaLink
https://www.instagram.com/chikaonishidaLink

※電子メールなどは、ウィルスやワームの恐れがありますので、敢えて、電メールでのやり取りは致しません。

▼D&L Research Inc.履歴
https://note.com/chikaonishida/n/n6513d8114749Link

dandl-2022-6-18-01


dandl-2022-6-18-02


ict-2022-ZOOM-3


dandl-job


dandl-QR


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生


                                   

  • posted by Chikao Nishida at 2023/12/3 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp