ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » サイレント・マジョリティ

失敗して、凹んで、どうする!?

josui-3


 社会人となったばかりの新人で、仕事中に失敗をして凹み、泣き出し塞ぎ込む人を多く見かける。

 失敗して精神的に凹んだ人にいつも質問するのは、「それで、死にますか?」。質問を受けた本人は、「いいえ、死にません!」。よって、「死なないのなら、堂々と前に進めばいい!失敗を恐れるから、上司の叱責にビビるから、凹むんだよ!何事も自然体で!」と諭す。

 昭和の悪しき「叱責のマネジメント」を継承している会社は想定外に多い。しかし、今の時代においては「ナンセンス」極まりない指導法となる。何故なら、「叱責のマネジメント」を続けている以上、上司と部下、同僚間に「信頼関係」が生まれるはずがないからだ。

 悪しき「叱責のマネジメント」の特徴は、最終的には「個人攻撃」に突っ走り、それが長年続けられると、精神的に病んでしまう弱者が急増する。戦時中の兵隊ではあるまいし、「人格否定」を伴う罵倒、恫喝は、会社に利益をもたらすこともなく、ただただ遺恨の堆積となるばかり。

 会社は多種多様なセクションの集合体で成り立っている。一つのセクションのスタッフは、チーフを筆頭に、若いスタッフがピラミッド構造の中に埋め込まれているケースが多い。しかし、ここで重要な事は、セクションのスタッフは、皆「同僚」であるという認識が必要だ。

 そこで、誰か一人が大失敗をしても、その失敗をセクションのスタッフ全員の「情報共有」として、その失敗の原因を話し合い、プロセスを振り返り、結果についてしっかりと検証しなければならない。そこで、その「大失敗」を「最高のオポチュニティ(機会)」として皆で共有することで、次のステップに繋がることになる。

 更に、全員が「称賛のマネジメント」を認識、共有し、常に笑顔が絶えない仕事環境を創造することに傾注すれば、決して、心が病むようなスタッフが出る事はない。新人スタッフも、次第に「称賛のマネジメント」を理解し実践できるようになれば、自然と、次の新人・後輩へ円滑に受け継がれて行くのである。

 企業におけるピラミッド構造下で、職位を光らせて威張り腐る「輩」もいるが、いずれは、実に恥ずかしい民度の低い人間として、晒されることになる。そして、皆がそっぽを向き、「完全無力」と成り下がる。よって、チーム全員が一丸となって仕事に取り組み、ミスもチョンボも想定内にて、しっかりと人を育てることが重要なポイントとなる。これが、「ヒューマンウェアの構築」である。

 つい最近、大失敗をした人に物申したい。「失敗して、凹んで、どうする!?それで、死にますか?」と。


◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link

文責:西田親生

                     

  • posted by Chikao Nishida at 2020/2/11 04:10 am

サイレント・マジョリティ(静かなる大衆)・・・

▼写真は雛人形

DSC_3853


 人形の歴史を紐解けば、縄文時代の「土偶」、弥生時代の「埴輪」、平安時代の「ひいな遊び」が「雛人形」の起源となり、安土桃山時代に「雛祭り」へと・・・。

 写真の「雛人形」をじっと見ていると、すこぶる澄んだ目をしている。何も語ることもなく、ただ静かにこちらを向いている。更に見つめていると、口角が上がり、上品な口元が笑っている。これが「自然体」。これが「物静か」。

 「物静か」と言えば、コンサルの仕事柄、企業内の「サイレント・マジョリティ」が頭に浮かぶ。それは「静かなる大衆」と言われ、時には大きな力となる。周囲を見回すと、ワイワイ騒ぎっぱなしの人間が多く居るが、自分たちが騒ぐことで大多数であると思い込んでいる。

 ところがどっこい、「静かなる大衆」は積極的な発言をしないが、圧倒的な勢力を持つ多数派である訳だ。世の中も、会社組織も同じこと、派手にワイワイ騒ぐ役員に付き纏う金魚の糞の方が、無敵勢力のように見えるが、それは大きな勘違い、幻覚となる。

 「静かなる大衆」=「物言わぬ多数派」の存在を知らぬから、そう思い込む。しかしながら、圧倒的、絶対的多数派が「サイレント・マジョリティ」であることを、我々は知るべきである。

 最近、色んな企業を観察すると、想定外に「低民度の人間」をよく見かける。会社の私物化、堂々と繰り広げられる横領・詐欺・背任行為、恐怖政治。会社役員や某協会長などが平気で遣っている。まさしく、「守銭奴」の集まりである。「守銭奴」は己の「悪事」に気付かぬ。

 香典袋の中身を誤魔化して懐に入れたり、カードを遣って同僚を騙し横領したり、脱税に向けてまっしぐらな人を沢山見てきた。時には、脱税した大枚を、老婆が住む家の壁裏の空間に置かれたドラム缶に放り込んでいた人も居た。勿論、昔、しょっぴかれた。

 また、息子夫婦が裕福であっても、祖父がその孫たちを扶養にして、数十年間、脱税に勤しんでいる人も居た。とんでもない「守銭奴」たちである。

 話は飛んでしまったが、人生を楽しく、漣も立たぬよう、まったりと生きるためには、無意味なワイワイガヤガヤは、勿論、ご遠慮したい。仕事上、企業内において埋まり込んだ「サイレント・マジョリティ」の掘り起こしを行い、高い職位につけてあげたい。

 まあ、ワイワイ騒ぐ人間は、少数派であることを知った瞬間に、「サイレント・マジョリティ」の圧力に怯える日がきっと来る。特に、恐怖政治をこよなく愛し、理不尽にも部下を虐めまくる「能無し」は、最終的に数十倍、数百倍のしっぺ返しで潰されてしまうに違いない。


▼写真は雛人形
DSC_3854



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link

文責:西田親生

                     

  • posted by Chikao Nishida at 2020/1/29 01:08 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp