ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » コミュニケーション能力の欠落

もしかしたら、パーソナリティ障害!?

josui-3


 喋り方も表現も、人ぞれぞれ。白黒はっきり言う人も居れば、廻り諄く曖昧な表現をする人も居れば、ほとんど喋らない人も居る。話していて心地良いのは、自然体にて白黒はっきりした人のトークである。又、ほとんど喋らないが、聞き上手な人も心地良い。ただ、甲冑を身に纏い、堅苦しく、曖昧な話をする人は、ちょいと疲れる。また、その廻り諄い言い方に酔い痴れる人は、更に疲れる。

 胸筋開き、自然体にて、さらっとトークする人は、跳ね返りも軽快にて、語る内容がポジティブで、すこぶる愉快だ。男、女に関係なく、宗教的な臭いがあり、強い口調や罵言を好む人間は、いつも自分や他人と闘っているようだが、一人芝居に過ぎない。実に無駄なエネルギーでもあり、効率の悪い思考回路が災いして、難解な言葉に酔い痴れ、「懐疑の底無し沼」に入り込んで行くのである。

 こういった人は、或る日突然、過去におけるトラウマなのか、加速して豹変し、あっという間に、人格さえ変わってしまう。昔、饒舌者のように見えるが、思考が偏り、宗教的な言葉にスイッチが入り、仰々しい表現を連発する人を見掛けたことがあった。周囲からすれば、最初は「善い人」のように見られがちだが、ある程度、時が経つと、醜い本性が火砕流のように吹き出してくる。突然激昂し、罵詈雑言を吐き散らし、相手を言葉の暴力にて潰してしまうような行動に出るのだった。形相は、般若のようになってしまう。

 何らかの精神障害があるのだろうか、酒が入ると、癖の悪い「酔狂者」に豹変する。手の施しようの無い醜態を曝け出し、別人と化すのである。知人の精神科医やカウンセラーに聞くと、上述のような人は、「演技性人格障害(演技性パーソナリティ障害)」の可能性が高いと言っていた。なるほど、思い起こせば、以下のような症状が見え隠れしていた。「これは、本人にも自覚が必要であるが、周囲の人間がしっかりと支え、完全治癒に向けて、日々努力しなければならない!」との事・・・。

 1)自分自身が注目の的にならねば、不快感を持つ。
 2)異性との交流が不適切なほどに、性的、誘惑的または挑発的である。
 3)急激な感情の変化及び浅薄な表現が多い。
 4)自分自身に注意を惹くために、常に身体的外見を利用する。
 5)会話内容が極めて主観的且つ漠然としている。
 6)仰々しく、はったり,芝居がかった振る舞い,感情の大げさな表現が多い。
 7)他人又は状況に対して容易に影響を受けやすい。
 8)人間関係を、実際より親密、濃密なものとして解釈する。


egg



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
文責:西田親生

                     

  • posted by Chikao Nishida at 2020/4/12 02:43 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp