ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

コスモスが咲く季節に・・・

JOSUI


 最近、今日のランチは何にしようか、そして夕食はどうしようかと悩むことが多い。洋食も食べたいし、和食も食べたい。また、刺激を求めて四川料理を食したいと、色々と悩んでしまうのである。ただ、「密」にならぬ食事処を選ぶ必要があるので、その選択肢は当然ながら狭まってしまう。

 10月というのに、雲ひとつない晴天である。霞んでいるが、太陽光に当たりながら取材をすると、30分ももたない。マスクを装着してシャッターを切っていると、猛暑の夏と同じく汗が吹き出してくる。水分を取らねば、頭がぼーっとして、熱中症になりはしないかと、冷たいお茶を飲む。

 先日から熊本県北部を中心としてコスモスの咲き加減を見回っているが、菊池川沿いのコスモス畑はほとんど咲いていなかった。以前より背の低いコスモスばかりのようで、風に靡くコスモスを下から仰ぐのではなく、上からベタ撮りするような可愛らしいコスモスの花が咲くようである。

 山鹿市鹿央町支所付近の畑も見に行った。以前は、これ以上美しく大輪のコスモスは見たこともなかったが、今年は畑を耕してあったものの、コスモスの姿を見ることは叶わないようだった。とても残念だが、咲くのはいいが、その後の畑全体のメンテナンスが大変なのかもしれない。

 赤、白、黄、紫、ピンクと、コスモスの花びらの色は様々だが、柔らかで藻のような細い葉に包まれたコスモスの花々を撮るのは、とても楽しくもあり、時には油絵のような写真が撮れることもある。調子に乗ってアーティスティックに撮ろうと背伸びをすると、撮像を見て苦笑いするのである。

 蛇足ながら、コスモスを「秋桜(あきざくら)」と漢字で書くのは、山口百恵の歌「秋桜(コスモス)」がヒットしてから、よく使われるようになったという。勿論、外来種なので最初から漢字の呼び名は無かったはず。しかし、和名は日本人らしい季節感のある素敵な比喩的名称になっている。

 因みに、コスモスの語源は、ギリシャ語の「KOSMOS」に由来し、宇宙のコスモスもまた同じ語源のようだ。ギリシャ語では秩序、美、調和などを意味するようだが、海外の写真愛好家のグループでコスモスの写真をアップすると、思いの外、食い付きが良いのが理解できたように思える。


▼半高山(熊本県玉名郡玉東町)の花々
※オールドレンズ20mmを使用
hankoyama-10-004


hankoyama-10-005


hankoyama-10-003


hankoyama-10-006


hankoyama-10-007


hankoyama-10-001


hankoyama-10-002



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
◎ロゼッタストーンBLOGニュース
 https://www.dandl.co.jp/rsblog/Link
写真・文責:西田親生

       

  • posted by Chikao Nishida at 2021/10/8 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp