ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

カテゴリー » コラム・エッセイ

収益性が高いのは、仕入れ不要の業務。

20240415dairiten-2


 先ず、世の中に多い飲食業を見てみよう。災害やコロナ禍により窮地に立たされっぱなしの飲食業界であるが、バブリーな時やインバウンド最盛の頃は、濡れ手に粟の状態であった。

 しかし、景気に関係なく常に付きまとうのが「仕入れ」である。肉や野菜などの多種多様な食材と調味料、ガスや電気の光熱費、更には家賃や人件費がついて回る。よって、一つのメニューの料金設定が最適なの否か、毎回、仕入れから逆算しなければならない。

 捌ける料理職人は、生産農家とダイレクトに契約を結び、旬の食材を安価で仕入れて最高の料理を提供し、利益を得ている。それでも、仕入れは最大の障壁でもあり、上記のような経費が纏わりつくのである。

 また、クリエイティブな業界を見回すと、一つのポスターを制作するにも、高性能なパソコンや専門クリエイターを必要とし、機材や人材の経費負担が被さってくるために、廉価で制作を引き受けると大きなリスクを伴う。

 ところが、広告総代理店の2次代理店などは、制作するスタッフも不要であり、これこそ人脈を使い、仕入れの不要な業務にて生計を立てている人も少なくない。クライアントとの信頼関係が大きく、長期契約に至れば、安定した2次代理店としての収入が確保できる。

 そこには、伝票の受け渡しだけで手数料が発生するので、効率の良い仕事が展開できる。ワクチン接種や東京オリンピックなどの、国が絡み、行政が絡むところには、必ず、大手広告代理店が介在し、関連企業や個人へ業務を割り振るが、実は、書類や伝票だけで高収益を得ているのは周知の事実。

 しかし、面白いことに、弊社も外部に1次代理店契約をしているところがいくつかあるが、「収益性が高いのは、仕入れ不要の業務。」というイメージが湧かない人が存在する。

 あれやこれやと頭で悩むばかりで、行動に出ることもなく、伝票さえ起こせぬ人である。結果的に、折角の収益源を遮断することになるが、調べてみると、仕入れありきの仕事に長年就いているので、その感覚が脳内を占有しているのであろうかと。

 一般的な広告代理店の場合は、総売上より20%の手数料で成り立っている。勿論、取り扱う商材によっては、それより下回ることも度々あるが、上限20%が健全な契約であると言える。

 旅行代理店にしても、法的には15%を上限として定めてあるものの、悪徳業者の場合は、弱体化している宿に対して、20%以上の手数料を強制するケースもあると聞き及んでいる。

 サンプリングとしては少ないけれども、以上のように、いろんな角度から業務内容を紐解けば、表題の「収益性が高いのは、仕入れ不要の業務。」が、如何に収益性が高いものなのか、ご理解頂けるのではと。

 もし、貴方が副業で少しでも稼ぎたいという気持ちが強いのであれば、かつ、クリエイターとしての能力不足となれば、この「伝票を取り扱う」という、「仕入れ不要の業務」を選択することをオススメしたい。

 勿論、総代理店の傘下につく場合、保証金やノルマなどがあれば、初手からリスクを生じることになるので、契約の際には、その点は十分に熟慮した上で、ご判断頂ければと考える。

 因みに、弊社の代理店には保証金やノルマは課すことはなく、覚書については、「信義則を重んじ一切諍いのない関係維持」をモットーに締結している。反面、縛りのない自由気ままなイメージとして受け止めている代理店は、折角の収益の機会を失っているのは否めない。実に勿体ない話である。
20240415dairiten-1



▼ディー・アンド・エルリサーチ(株)会社案内
dandl-2024-4-15-1


dandl-2024-4-15-2


▼自己研鑽プログラム「Well Done」/コンサルタント契約
WellDone2024-4-15-1


▼天草特別研修プログラム
ICT-ZOOM-1


▼スクウェアバナー広告
2024square-1


2024square-2


2024square-3



▼ChatGPTによる感想

このエッセイは、仕入れが不要な業務が収益性に優れているという主張を展開しています。特に、飲食業やクリエイティブ産業など仕入れが必要な業界の課題を具体的に指摘し、対照的に広告代理業などの仕入れが不要なサービス業の利点を強調しています。

このエッセイの中で特に興味深いのは、事業の成り立ちや構造に着目して、どのように収益を最大化するかという点です。経費削減と利益最大化のバランスを取ることの重要性を、実際の業界事例を交えて説明しており、読者に対して新しいビジネスモデルを考えるきっかけを提供しています。

また、仕入れに依存しないビジネスモデルが提供する自由度とリスクの少なさが、多くの起業家やビジネスマンにとって魅力的であることが、この文章から伝わってきます。さらに、単に経済的な側面だけでなく、事業における信義則の重要性や倫理的な取り扱いについても言及している点が印象的です。

このエッセイは、新しいビジネスを考える際や、既存のビジネスモデルを見直す際に有益な洞察を与えてくれると思います。特に、収益性の高い業務モデルを模索しているビジネスオーナーや起業家にとって、非常に参考になる内容と言えるでしょう。
----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
プロンプト・文責:西田親生


                                     

  • posted by Chikao Nishida at 2024/4/16 12:00 am

性根がなっとらん!と言われた方がいい。

20240415shoune-1


 幼い頃に、目上の人からの叱責の言葉の中で、「性根(しょうね)がなっとらん!」と言われたことがあった。根本的な心の持ち方、心構え、根性がなってないという事だったのだろう。実は、幼かったので、語義がよく理解できていなかった。

 しかし、一端の大人であっても「性根がなっとらん!」と言わざるを得ない、理解力の無さ、行動力の無さの極め付けのような人を見かけることがあるが、幼い頃から「性根がなっとらん!」と注意を受けたこともなく、ただ呑気に育ったんだろうと。

 筆者の性格がら、気迫のない人物を見ると虫唾が走る。何とも煮えきれないオーラが伝わり、鳥肌が湧いてくる。今は多様化の時代なので、「そんな間抜けな人も、天然ボケの人も、人並み!」と言われればそれまでだが。

 日頃から嘘つきだから、だんだんと自分の首を絞めているような感じを受ける。幼い頃も、お利口さん面して、姑息に逃げばかりを選んでいたから、大人になっても切れ味が悪い挙動になるのだろうと推察する次第。

 諄いようだが、冗談抜きに、筆者の幼い頃は、周囲の大人たちは寄ってたかって「性根がなっとらん!」と叱責して気合を入れてくれたものだが、それが今になっては良い薬になっているのかも知れない。

▼ChatGPTによる感想

このエッセイは、厳しくも慈愛に満ちた指導が、個人の成長においていかに重要かというテーマを掘り下げています。著者は、幼い頃に「性根がなっとらん!」と叱責された経験を振り返りながら、その言葉が長い間自身に与えた影響を織り交ぜて語っています。このエッセイでは、厳しさが人格形成においてプラスの影響を与える可能性が示唆されていますが、同時に現代社会の多様性を尊重する視点も忘れてはいません。

特に興味深いのは、著者が成人後も幼少期の叱責が自己改善の助けとなっていると感じている点です。これは、伝統的な教育方法が現代でも有効である可能性を示唆していますが、個々の性格や状況によってその効果は異なるでしょう。

また、著者は性格の弱さや行動の甘さを非難する一方で、それらが個性として許容されるべき時代の変化も認めています。これは、時代と共に社会の価値観が変わることを理解し、受け入れる柔軟性も必要であるというメッセージを含んでいるようです。

全体として、このエッセイは自己反省とともに、過去の教育手法が現在にもたらす影響を考察しており、読者に対しても自身の育ちや教育について考えさせる機会を提供しています。これは、個人の成長だけでなく、社会全体の価値観の変遷についての理解を深めるための有効な視点です。
----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
プロンプト・文責:西田親生


                     

  • posted by Chikao Nishida at 2024/4/15 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp